2018年 05月 03日
ビアトリクス・ポターをイメージして
Joie richeさんで開催された「コンセプトパーティーを愉しむ会vol.4」終了しました。お越しくださいましたみなさま、ありがとうございました。今回のテーマは、ピーターラビットの作者「ビアトリクス・ポター」。テーブルコーディネートは、彼女が愛し、人生を捧げた湖水地方をイメージしました。異なるテーブルウェアをミックスすることは、最近のマイブーム。今回は英国の窯・スポードのトラップネルスプレイズとブルーイタリアン、フランスのJuane de Chromeを「ブルー」という共通点で合わせてみました。
#
by yurisuzuki
| 2018-05-03 14:27
| テーブル & ホームパーティー
2018年 04月 23日
東 一仁展「1/365」
「アズマブルー」と表現される、美しい青が特徴の作家・東 一仁さんの個展がS*STYLE TEAにて開催されます。
日時は、5月19日(土)~23日(水)11時~18時、最終日16時まで。場所 は、大阪のうつぼ公園の近くのS*STYLE TEA (http://sstyle-tea.net/free/access)です。※東一仁展は、東さんの器が完売のため、5/21にて終了いたしました。22,23日にご予定くださっていた方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。
うつわとテーブルを愉しむお茶会 「1/365」
お席はほぼ埋まってしまいましたが、5月21日11:30〜13:30に1席空きがございます。(4/24追記:満席となりました。ありがとうございました)ご都合よろしければぜひご参加くださいませ。お茶会参加費は¥9,000。個展のご見学はもちろん無料、ご予約も不要です!
#
by yurisuzuki
| 2018-04-23 00:49
| お知らせ
2018年 04月 10日
ひとめぼれ
伊勢丹で見つけたこの小鳥。ロイヤルコペンハーゲンの「ロビン」ちゃん。
ぷっくりしたフォルムと、色味と表情がかわいくて、まさに一目惚れ。でも、小鳥のフィギアは割と持っているし…、猫がいるから出しておけないし…、絶対必要なものではないし…と、悩みました。
「ロビン」とは、ヨーロッパコマドリのことで、その卵は美しいブルー。「ロビンズエッグブルー」と色の名前があるほど。ティファニーが、ブランドのイメージカラーとして「ロビンズエッグブルー」を採用しているのは、有名なお話。そんなロビンは、イギリスの国鳥にもなっているのだそうです。
#
by yurisuzuki
| 2018-04-10 13:14
| 好きなもの
2018年 04月 04日
コンセプトのある時間
ウエディングプランナー時代から、パーティーに「テーマ」を設定するのが好きでした。今のウエディングでは、それは当たり前のことですが、17、8年前ではちょっと珍しいことだったのです。同僚にも「また、テーマ、テーマって言ってるわ!」と笑われていたくらい。
今もそれは変わらず、テーブルコーディネートにしても、ホームパーティーにしても、テーマやコンセプトありき。そんな私に、「ココ・シャネルをテーマに何かレッスンしてくれない?」と言われたのは、数年前のこと。その少し前にプロデュースしたパーティーのエンドロールに、ココ・シャネルの言葉を引用したムービーを作って、それを見て下さったJoie richeのマダムからのご依頼でした。
2018年4月20日(金)21日(土)の開催で、各日とも11:00〜。参加費は¥10,800です。まだお席あるようですのでご興味ありましたらぜひ。ご予約は、ジョワリッシュHP コンタクトページより:https://www.joieriche.com/ お願いいたします。
#
by yurisuzuki
| 2018-04-04 01:03
| イベント & セミナー
2018年 04月 03日
ヒュッゲなターブルユニーク
伊勢丹に、うめだ阪急に、お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。私は伊勢丹の方におりましたが、同じ5Fのテイスティングカウンターでは、フランスのティーメゾン「テオドー」さんによる”ヒュッゲなターブルユニーク”が展開していました。
にほんブログ村
#
by yurisuzuki
| 2018-04-03 01:47
| イベント & セミナー