人気ブログランキング | 話題のタグを見る


Joie richeさんで開催された「コンセプトパーティーを愉しむ会vol.4」終了しました。お越しくださいましたみなさま、ありがとうございました。今回のテーマは、ピーターラビットの作者「ビアトリクス・ポター」。テーブルコーディネートは、彼女が愛し、人生を捧げた湖水地方をイメージしました。異なるテーブルウェアをミックスすることは、最近のマイブーム。今回は英国の窯・スポードのトラップネルスプレイズとブルーイタリアン、フランスのJuane de Chromeを「ブルー」という共通点で合わせてみました。
ビアトリクス・ポターをイメージして_e0396727_14165497.jpg



毎回メニューカードは手作りしています。今回はカバーの表紙をピュアモリスのウイローボーの壁紙を使いました。これにメニューを印刷した紙を挟んで完成の予定でしたが、2日前たまたま出先で、ビアトリクスポターの描いたうさぎの柄の壁紙を見つけて、内側に貼りました。幼稚園の時にファリミアで買ってもらったピーターラビットのぬいぐるみ(オルゴールになっているのです!)と、S*STYLE TEA の田中先生にお借りしたベンジャミン(ピーターの従兄弟です)のぬいぐるみも仲良くしつらえました。
ビアトリクス・ポターをイメージして_e0396727_14165895.jpg




テーブルウェアは、実際にその席についてみて、良さがわかるということは大いにあると思います。このMY Dear LIFEのレースのテーブルクロス(バラ柄じゃないことがポイント!とお話させて頂きました)も、ご参加の皆様にたくさんお買い求め頂きました。
お料理も素晴らしくて、楽しそうに、美味しそうに召し上がられている皆様を拝見して、とても嬉しかったです。Joie richeのマダムやスタッフの澤井さんにもお世話になりました。ありがとうございました!
ビアトリクス・ポターをイメージして_e0396727_14165629.jpg







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


.

# by yurisuzuki | 2018-05-03 14:27 | テーブル & ホームパーティー

東 一仁展「1/365」

「アズマブルー」と表現される、美しい青が特徴の作家・東 一仁さんの個展がS*STYLE TEAにて開催されます。
日時は、5月19日(土)~23日(水)11時~18時、最終日16時まで。場所 は、大阪のうつぼ公園の近くのS*STYLE TEA (http://sstyle-tea.net/free/access)です。※東一仁展は、東さんの器が完売のため、5/21にて終了いたしました。22,23日にご予定くださっていた方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。

東 一仁展「1/365」_e0396727_00440369.jpg




今回は、いつものアズマブルーに少しキラッとした釉薬のかかったスペシャルバージョンが販売されます。先日DM撮影のため、一足早く拝見しましたがとても表情があり美しく、様々なお料理に合いそうでした。そして、ブルー以外の新作の器も素敵なんです!奥様の木下和美さんの器も一部販売の予定です。
東 一仁展「1/365」_e0396727_00440879.jpg




また期間中のイベントで、器を使ったお茶会が開催され、そのテーブルコーディネートを担当させて頂きます。

うつわとテーブルを愉しむお茶会 「1/365」

お席はほぼ埋まってしまいましたが、5月21日11:30〜13:30に1席空きがございます。(4/24追記:満席となりました。ありがとうございました)ご都合よろしければぜひご参加くださいませ。お茶会参加費は¥9,000。個展のご見学はもちろん無料、ご予約も不要です!

東 一仁展「1/365」_e0396727_00441053.jpg





お茶会は、田中先生のお茶とペアリングされたティーフーズがコース仕立てに。それに合わせて「朝食」、「ランチ」、「ディナー」、「夢のなか」と、東さんの器を使ってコーディネートも変化させてみようと考えています。自分で思いつきながらどうなるかドキドキです!こちらの摩訶不思議な釉薬の器は「夢のなか」のコーディネートに使う予定。しかしこのコーディネートが一番難しい!しばらく楽しく悩みます。
東 一仁展「1/365」_e0396727_00440640.jpg



また、期間中はMY Dear LIFEのリバーシブルプレイスマットやアミューズスタンド、ナプキンリングなども販売させて頂く予定です。
ぜひぜひ、お越しくださいませ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


.


# by yurisuzuki | 2018-04-23 00:49 | お知らせ

ひとめぼれ


伊勢丹で見つけたこの小鳥。ロイヤルコペンハーゲンの「ロビン」ちゃん。
ぷっくりしたフォルムと、色味と表情がかわいくて、まさに一目惚れ。でも、小鳥のフィギアは割と持っているし…、猫がいるから出しておけないし…、絶対必要なものではないし…と、悩みました。
ひとめぼれ_e0396727_13112880.jpg





「ロビン」とは、ヨーロッパコマドリのことで、その卵は美しいブルー。「ロビンズエッグブルー」と色の名前があるほど。ティファニーが、ブランドのイメージカラーとして「ロビンズエッグブルー」を採用しているのは、有名なお話。そんなロビンは、イギリスの国鳥にもなっているのだそうです。




色々悩みましたが、出会って3日後に購入。お店の方に「最後のひとつです!」と言われたことや、ネットでも売ってるかなーと調べてみたら、あるにはありましたが、微妙に目が違ったり色味が濃かったり。あのロビンちゃんが特別可愛い!と思い、連れて帰ってきてしまいました。MY Dear LIFEオリジナルのカップ&ソーサーでカモミールティー。癒されてます🕊✨
ひとめぼれ_e0396727_13113499.jpg




今月のビアトリクス・ポターがテーマのイベントレッスンのため、最近はポター関連の書籍を読み漁っていますが、気がつけばピーターラビットの側にはいつもロビンちゃんが!大切にジョワリッシュさんへ連れていき、テーブルコーディネートに使いたいと思います。
ひとめぼれ_e0396727_13113164.jpg





レッスンは各日とも、あと1−2席ご用意できるようです。詳しくはJoie richeさんまでお問い合わせください。レッスン準備はまだまだ山積み!来てくださる方が楽しんでいただけるよう、心をこめて準備します。
ひとめぼれ_e0396727_13112592.jpg





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


.

# by yurisuzuki | 2018-04-10 13:14 | 好きなもの

コンセプトのある時間


ウエディングプランナー時代から、パーティーに「テーマ」を設定するのが好きでした。今のウエディングでは、それは当たり前のことですが、17、8年前ではちょっと珍しいことだったのです。同僚にも「また、テーマ、テーマって言ってるわ!」と笑われていたくらい。
コンセプトのある時間_e0396727_00543341.jpg



今もそれは変わらず、テーブルコーディネートにしても、ホームパーティーにしても、テーマやコンセプトありき。そんな私に、「ココ・シャネルをテーマに何かレッスンしてくれない?」と言われたのは、数年前のこと。その少し前にプロデュースしたパーティーのエンドロールに、ココ・シャネルの言葉を引用したムービーを作って、それを見て下さったJoie richeのマダムからのご依頼でした。
コンセプトのある時間_e0396727_00543695.jpg



長年のプランナー業が染み付いているからか、「人前で話す」とか「教える」よりも、空間や時間をつくって、仕掛ける方が好き。”レッスン”というのもおこがましくて、それならば、とことんコンセプトを貫き通したものを楽しんで頂こう!と思い生まれたのが、Joie richeさんでさせて頂いている「コンセプトパーティーを愉しむ会」。
コンセプトのある時間_e0396727_00543888.jpg


毎回一人の女性をテーマに、セミナー、テーブルコーディネート、お料理まで、コンセプトを貫き、様々な角度から、その女性を知って頂き、楽しんでいただく時間です。(お料理も毎回すごいのです!)そして、次回のテーマは、ピーターラビットの作者「ビアトリクス・ポター」。今は夢にまで見るほど、ポター漬けの毎日です。
コンセプトのある時間_e0396727_00544017.jpg

2018年4月20日(金)21日(土)の開催で、各日とも11:00〜。参加費は¥10,800です。まだお席あるようですのでご興味ありましたらぜひ。ご予約は、ジョワリッシュHP コンタクトページより:https://www.joieriche.com/ お願いいたします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ




.

# by yurisuzuki | 2018-04-04 01:03 | イベント & セミナー


伊勢丹に、うめだ阪急に、お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。私は伊勢丹の方におりましたが、同じ5Fのテイスティングカウンターでは、フランスのティーメゾン「テオドー」さんによる”ヒュッゲなターブルユニーク”が展開していました。
ヒュッゲなターブルユニーク_e0396727_01330262.jpg



パリでオリーブオイルとシチリア食材の専門店として人気の、”セドリック・カサノヴァ”とのコラボレーション。オーナーのセドリックさんは、元・シルクドゥソレイユの綱渡り芸人だったそうです。
ヒュッゲなターブルユニーク_e0396727_01393659.jpg



テオドーさんのテイスティングカウンターというと、スイーツ系のイメージですが今回はイタリアン!こちらはマグロの生ハム。(ケイパーが美味しかった!)”ヒュッゲ”に合わせて、ロイヤルコペンハーゲンの器でサーブ。
ヒュッゲなターブルユニーク_e0396727_01403756.jpg


こちらは別の日のランチにいただいた、オレガノたっぷりの全粒粉のショートパスタ。こちらも器はロイヤルコペンハーゲン。雲のような形がユニークでした。
ヒュッゲなターブルユニーク_e0396727_01420320.jpg


何より感激したのは、テオドーさんの玄米茶にセドリックカサノヴァの香り高いフェンネルシードを加えたもの。意外なマリアージュが美味しくて、フェンネルシードも買って帰ってきたので、近々トライしてみようと思います!
ヒュッゲなターブルユニーク_e0396727_01441716.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




.

# by yurisuzuki | 2018-04-03 01:47 | イベント & セミナー