人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日は気持ちのよいお天気の日曜日。ランチは急に思い立って、ピクニックティーへ行きました。外で食べると、どうしてこんなに美味しのでしょう!ピクニック、大好きです。
ピクニックティー&コーヒーの日曜日_e0396727_17131648.jpg


私はお茶箱にティーのグッズなどをつめて、コーヒー好きの夫は、コーヒーグッズを自分で持って。イギリスにおけるピクニックのルールのひとつに、「テーブルウェアにはこだわること」というものがあります。紙やプラスティックではなく陶器などを使いましょうということなので、先日のワールドティーフェスティバルで購入したBurleighのマグカップを持参。お皿はプレイスプレートとワックスペーパーがあれば、後片付けも少なく済んでおすすめです。
ピクニックティー&コーヒーの日曜日_e0396727_17131847.jpg


家から車で5分ほどのところですが、すごく気に入ってる場所。木陰がたくさんあって心地よい風が抜けて、リラックスできる場所です。途中、夫のお友達ご夫婦も混ざったりして、ゆっくりティー&コーヒータイムを楽しみました。
ピクニックティー&コーヒーの日曜日_e0396727_17132186.jpg

以前セミナーで、「お茶箱に必要なものを詰めてピクニックへ行こう!」というお話をさせて頂いたこともあるのですが、本当におすすめです。お茶箱の、吸湿性や遮光性は、保冷剤と一緒にサンドイッチやサラダなどを入れて運んでも安心。現地にいくと、ちょっと肘をかけたり、蓋を枕ににして寝転がったり。そして何より、フォトジェニック!
ピクニックティー&コーヒーの日曜日_e0396727_17132222.jpg


.


# by yurisuzuki | 2018-06-03 17:25 | 好きなもの

丸山洋子テーブルクリーションの「ホームパーティーのためのテーブルコーディネート講座」は、本日から神戸校が、新サロンにてスタートしました!

丸山先生の作られたデモテーブルには、MY Dear LIFEオリジナルのLa vie 26cmプレート&15cmプレート セージグリーンが使われています。このグリーンのリムが、お料理を華やかに見せてくれて、かつテーブルコーディネートでもアクセントに。ロマンティック・ナチュラル・エレガントと合わせるもので表情を変えることもできるのとても便利。細いゴールドのラインも特徴です。
ホームパーティーのためのテーブルコーディネート講座_e0396727_11314746.jpg


こちらのプレートは、明日5/17からスタートするうめだ阪急「ワールド・ティー・フェスティバル」でも展示しています。丸山先生のテーブルコーディネートもこちらを使っていますので、お近くにお越しの際は、ぜひお越しくださいませ。ちょっと珍しい1点もののティーティアーなどもたくさん販売していますよ。
ワールド・ティー・フェスティバルの情報はこちらからどうぞ。

スクールは、この後博多校・東京校と続々開講します。受講のみなさま、12月までよろしくお願いいたします!
ホームパーティーのためのテーブルコーディネート講座_e0396727_11300046.jpg



.


# by yurisuzuki | 2018-05-16 11:46 | テーブル & ホームパーティー

”茶箱”とは、もともと日本茶を運搬・保管するために杉板で作られた箱。湿気を嫌うお茶や海苔を保管しているだけあって、防虫・防湿性に優れていて、そこにファブリックを施してインテリア性を高めたものが最近注目を集めています。
私も昨年joie richeさんの1キロ体験レッスンに参加しました!精密機器を仕舞うのにも向いているということで、カメラをしまっています。(後ろのボードはアイロン台です!)
お茶箱でおうちアフタヌーンティー_e0396727_11240424.jpg


こちらは両手のひらに収まるくらい小さなミニ茶箱。(ミニ茶箱のみ杉ではなく桐が使われているそうです)先月、joiericheさんでさせて頂いたビアトリクス・ポターがテーマのレッスンでは、焼きたてスコーンを入れてサーブ。蓋があるので、保温性も高めつつ、湿気も程よく逃げ、焼きたてスコーンにぴったり。そして何より、蓋を開けるワクワク感!
お茶箱でおうちアフタヌーンティー_e0396727_11183898.jpg

6月に、同じjoie richeさんにてお茶箱を使いながらお家でアフタヌーンティーを楽しむレッスンをさせて頂くことになりました。
  「お茶箱でおうちアフタヌーンティーパーティー」
    日時:6月18日(月)10時〜13時
    場所:joie riche(神戸市中央区)
参加費:¥10,800-
    お申し込み・お問い合わせはjoie richeさんまでお願いいたします。
https://www.joieriche.com/
お茶箱でおうちアフタヌーンティー_e0396727_11183532.jpg



前回のレッスンの時に、スタッフの澤井さんの作るスコーンが、絶品でした。パサパサやモサモサ感が全くなく、外はサクッと、中はしっとり。いくつでも食べられそうでした。次回のレッスンはまず、澤井さんによるスコーンレッスンからスタート!皆さんで焼いてサンドイッチを作って、お茶箱にいれたらパーティースタート!ここでも実践レッスンです。アフタヌーンティーマナーなどもやりますが、それ以上に、お家でゲストをもてなす時にお茶やお菓子をどうサーブするのかなどを実践を交えてお話しします。昨年の春にロンドンのジュリアナ・オルム先生から学んで感じたおもてなし方法などもお伝えしたいなと思っています。
お茶箱でおうちアフタヌーンティー_e0396727_11184027.jpg


何か一つだけでも手作りがあれば、じゅうぶんおもてなしの気持ちは伝わります。焼きたての手作りスコーンがあれば、サンドイッチやペストリーは購入したっていいのです。美しいテーブルウェアを一揃えしていなくてもいいのです。もっと気軽に、ホームパーティーが広がるようなヒントをお話しできたらと思っています。人をおうちに招きたくなる、きっかけになれたら嬉しいです!











# by yurisuzuki | 2018-05-11 12:17 | イベント & セミナー

福がいっぱいの骨董小皿

昔から古いものが好きです。いつからかと言うと、幼稚園の時に「大きくなったら何になりたい?」と聞かれ、「こっとうやさん」と答えていたほど。三つ子の魂・・・で、未だに街でも旅先でもネット上でも、骨董屋さんやアンティークショップを見かけると覗かずにはいれらません。

最近の出会いはこちらの印判の小皿。昭和初期と比較的新しいもので、全く高いものではないのですが、七福神の皆さんのなんともゆるい表情にたまらず、クリックしてしまいました。
福がいっぱいの骨董小皿_e0396727_13223247.jpg


黒豆パウンドケーキと和紅茶でティータイム。一口ひと口に、福がついてきていそうで満たされる気持ち!(単純です)購入したのは「とちや」さん。かなりの品揃えだったので、また時間のある時にじっくりみようとブックマークしています。https://www.tochiya.net/
福がいっぱいの骨董小皿_e0396727_13223420.jpg


カップとポットは、京都の作家・木下和美さん。今度個展のお手伝いをさせていただく東一仁さんの奥様です。東さんの個展では、木下さんの作品も100点ほど出るそうです。お茶会はいっぱいになってしまいましたが、個展のご見学は予約不要・入場無料ですので、ぜひお越しくださいませ。個展の詳細はこちらをご覧ください。https://mdlstyle.exblog.jp/27213674/
福がいっぱいの骨董小皿_e0396727_13223609.jpg





# by yurisuzuki | 2018-05-08 13:32 | 好きなもの

パールがあれば…


写真は、今年の2月に東京の目黒雅叙園のスイートルームで行われた、パールのジュエリーブランド「BAY COLLCTION」の展示会のディスプレイをお手伝いした時のもの。落ち着いたプライベートルームで、たくさんの美しいパールを眺めたり試着して、つまんだり飲んだりながらお買い物も楽しめる素敵なイベントでした。
パールがあれば…_e0396727_00022272.jpg




少し前から、様々な形でこちらのブランドのお手伝いをさせて頂いていますが、私もすっかりファンに。ジュエリーのディスプレイは初めての経験でしたが、美しく心踊る真珠たちに触れて幸せな時間でした。お花は香りのよいスイートピーで、パープルの濃淡を合わせています。ほっと一息コーナーには、MY Dear LIFEのアミューズスタンドを使って。
パールがあれば…_e0396727_00022484.jpg




私自身もとても愛用しているBAY COLLECTIONのピアスは、「インビジブル」という名前がついた、大きさの異なる10粒のパールが連なっているもの。これをつけると顔まわりがパッと明るくなります。カジュアルにZARAやユニクロを着ている日でも、このピアスで仕上げると一気に上質カジュアルな雰囲気にしてくれるから、ついついいつも頼ってしまいます。
パールがあれば…_e0396727_00261601.jpg





6月1日&2日には、今度はウエスティン大阪のスイートルームで、新作展示会が開催されるようです。デザイナーの入江恭子さんのトークショーなどもあるようですので、ご興味ありましたらぜひお出かけください。http://bay-collection.com/

パールは、お昼も夜もつけることのできるジュエリー。しかもジーンズにも、ドレスにも合わせられて、とても上品に仕上げてくれます。そして、ベイコレクションのパールは、珠の一粒ひと粒から留め金のクラスプまで、デザイナーの恭子さんが選んでいるので、品質も安心。「これさえあれば…!」と、自信ををもたらしてくれるような、私にとってお守りのようなジュエリーです。

パールがあれば…_e0396727_00032447.jpg





.

# by yurisuzuki | 2018-05-07 00:33 | オシゴト